うちのフレブル(4歳)が可愛すぎる件!

 私の実家で飼っているフレンチブルドッグ(メス)が日々の中で見せてくれる様々な表情が可愛いとつくづく感じます。動物は言葉を話すことができない分、態度で喜怒哀楽を示します。

うちの犬ももちろん身体で気持ちを伝えることはもちろんですが、様々な種類の表情をして訴えかけることが多々あります。おやつが欲しい時には、眉間にシワを寄せ唇を震わせるとともに、いかにも「お願い」と言っているかのような声を出してこちらを見つめてきます。そんな顔で見つめられたらおやつをあげない人がいるでしょうか。

 私は、うまく表情を変えながら人間の弱みにつくところを見て「頭の良い犬だなぁ」と日々感じています。犬のためと思い、おやつを与える回数を減らそうと決めて毎回帰省しますが、あの表情をされると必ず負けてしまいます。

なんていったって、可愛いのですから。悲しい時の表情とは逆に、嬉しい時も表情に表します。嬉しいときは、驚くことに口を大きく開け口角を上げるのです。まるで小さな子供が満面の笑みを浮かべているかのように。それはそれはとても可愛いもので、あの笑顔を見るためにはなんでもしてあげたくなるという今日この頃です。今後、他にどういった表情を見せてくれるのか日々ワクワクします。

我が家にきた甘えん坊チワワくんの日常

3年前、ひょんなことから我が家にやってきたロングコートチワワのコナンくんのお話です。600gしかなくとっても小さく真っ黒でそれはそれは可愛い子犬でした。家にきて3ヶ月ほどはトイレを間違えてばかりで、絨毯、カーテン、ベッドなどあちこちにされました。

トイレトレーニングが大変だったのを今の様に覚えていますが不思議と愛情は増していきました。トイレを間違えて怒ることでトイレをすることが恐怖になるといけないと考えましたが、限界がきてしまい、一度「もう!」と怒ってしまったこともありました。震える愛犬コナンをみて猛省したのを今でも鮮明に覚えています。

それでも膝に乗ってきたり、上目遣いで見つめてきたり甘えん坊なコナンに何されても許してしまう日常があります。飼う前は正直犬は苦手でした。

動物を飼うこと、犬を飼うことは命に責任を持たなければいけないしその覚悟が自分にあるか不安だったのです。

でもコナンと過ごす毎日の中でそんな不安よりもコナンが私たち夫婦に与えてくれる愛情のほうが遥かに大きいことに日々感動させられています。コナンのいない生活が考えられないほど、いまでは犬中心の生活になっています。これからの生活の中でコナンが与えてくれている愛情以上にコナンに対して愛を与えていきます。

うちの愛犬の困った癖

 うちの愛犬は、ミックス犬の男の子です。知り合いから譲り受け、もうすぐ3歳の誕生日を迎えます。基本的には室内犬として一緒に生活していますが、日課の散歩に行くと大はしゃぎする、まだまだヤンチャな男の子です。愛犬の好きなことはボール遊びで、「ボール!」と言うと、急いでボールを取りに行き、走って戻ってきます。嫌いなことはお風呂に入ることで、最近はお風呂に入る日だと分かるとケージから出ようとしません。

 そんな彼の困った癖は、「おじさんのような座り方」です。犬の座り方といえば、後ろ足を曲げ、前足を伸ばす、あのスタイルが思い出されますよね。しかし、うちの愛犬は、後ろ足を前に伸ばしたまま猫背になり、だらけた座り方をするのです。写真でお見せできず残念ですが、まだ3歳の犬が「おじさんのような座り方」をしているので私たち家族は困っています。今思い返してみると、彼は生後二ヶ月くらいの頃から、この座り方をしているのです。あの頃に正しい座り方を教えてあげればよかったのでしょうが、「赤ちゃんだからいずれ治る」と私たちはそのままにしていました(腰や背中の病気にならないと良いのですが…)

 うちの子のように変な座り方をするワンちゃんと暮らしている方がいらっしゃったら、ぜひお目にかかってみたいです。

溺愛しすぎてるうちな愛犬

唐突ですが、犬が大好きです。

動物全般好きですが、中でも犬が大好きなんです。

我が家の愛犬はマルチーズの男の子。6歳。

もともと実家では犬を飼っていましたが、自分の家庭を持ち、我が家も犬が飼いたいなぁと家族で相談し始めたのがきっかけです。

何犬にしようとざっくり考えるところから始まりましたが、突然ノータッチだった旦那がやたらとマルチーズの画像を見せてくる。

マルチーズって可愛いんだよと洗脳され、数日後にはマルチーズの子犬を探し始めることに。

たまたま1人で入ったペットショップに、後に我が家の家族となったマルチーズの子犬を発見。

可愛くて可愛くて、店員さんに、この子は今日中に売れちゃいますか?と訳わからない質問をして困らせ、家族の意見も聞かなきゃいけないし、泣く泣くその日は帰ることに。

帰ってから旦那に、可愛いマルチーズがいたよと報告。

次の日、仕事から帰ってきたらすでに家にあのマルチーズの子犬がケージに入って待ってました。

仕事が休みだった旦那がその場で連れて帰ってきたそうです。

可愛いからとしつけはしっかりしなきゃいかん!と思いつつ、可愛さについつい甘やかしてしまい、今ではワガママな俺様ワンコに成長。

家にいる時は常に膝の上に寝ていて、寝る時もぴったりとくっついて寝てるべったりワンコ。

とにかくよく寝るワンコ。

おもちゃは自分の気の許せるおもちゃじゃないと遊べない。

おやつも好きなおやつしか食べない好き嫌いが多いワンコ。

お耳を脚で掻くと、脚の匂いを嗅いで確認するちょっと変なクセのあるワンコ。

もう全てが大好きで、何をされても許してしまううちの可愛い可愛い愛犬。

いつまでも元気に長生きしてね。