「髪が痛んでバサバサ」「毛先の枝毛が気になる」そんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。冬は乾燥によるパサつき、夏は湿気によるうねりや紫外線によるダメージなど、年間を通して髪の悩みは途絶えません。筆者自身、髪のダメージをほったらかしにして、気づけばどうしようも無い状態になってしまった経験があります。そんな髪を少しでも改善しようと取り組んだこと3選をご紹介させて頂きます。
1、自分に合う美容院を見つける!ヘアージュ
美容院選びの際、「自宅近くにあるから」「価格がリーズナブルだから」という理由で選んでいませんか?筆者もその一人でした。しかし、髪のダメージを改善するべく、トリートメントを得意とする美容院に変えたところとっても綺麗にして頂き感動したのを覚えています。美容院に行くのは1?2ヶ月に1回の方が多いと思います。少し遠くて、価格帯が高くなっても、自分に合う美容院に通う価値はあると感じました。
2、洗い流すトリートメントを使用する!
自宅でのお風呂では、シャンプーとコンディショナーだけで済ませてはいませんか?普段のシャンプーの後、洗い流すトリートメントを使用することで、美容院で行ったトリートメントの効果を長持ちさせることができるそうです。また、カラーやパーマの持ちが良くなるということもご存知の方は多いのではないでしょうか?まずは、ドラッグストアで購入できるトリートメントから始めてみてはいかがでしょうか。
3、ドライヤーやヘアアイロンの前には洗い流さないトリートメントを!
ドライヤーやヘアアイロンの熱ダメージは、乾燥や紫外線、摩擦によるダメージさらに悪化させてしまいます。
筆者は以前、何もつけることなくドライヤーやヘアアイロンをしていましたが、これがダメージの大きな原因になると美容師さんから教わりました。その後、必ずトリートメントをつけてからドライヤーなどをするようになり格段にパサつきが無くなったと感じます。好きな香りの製品を使うと、日中でもふわっと香りリラックスできるのでとってもおすすめです。
以上、髪質改善法3選のご紹介でした。
皆さんも、ダメージのないサラサラ髪を目指してみてはいかがでしょうか?